« 本日の実例紹介③ | メイン | 知っていましたか?~関東大震災編~ »

なぜ「段差」はある?

本年もよろしくお願い致します、藤村です。

今回は、「なぜ住居に段差があるのか?」という
素朴な点にスポットを当てたいと思います。

「段差」は皆さんが住まわれている住居の到る所に
あると思いますが、これらの段差の存在にはそれぞれ
きちんとした理由があります。


●玄関やアプローチ・門扉周辺の段差
 地形の影響もありますが、地面から直接の
 「湿気」を防ぎ、土台を腐りにくくするためです。
 これは床下の通気性を保つのに必要な段差です。
 特に1階の木造床は、直下の地面から一定の
 高さを保つことが定められています。 
 ⇒床下換気
 ⇒床高


●和洋室の段差
 和室の畳と洋室のフローリング(用語集)
 の床の厚さの違いから生じる段差です。
 差はおよそ10~40mmほどです。 

%E5%BA%8A%E9%AB%98.JPG

●玄関戸下枠や建具の敷居にある段差
 この段差は、すきま風や別室の光の漏れを防ぐ
 いわば生活の知恵から生まれた段差です。


●浴室出入口の段差
 日本の風呂は、洗い場で湯水を流すため、
 洗面所・脱衣室にその水が流れ出ないようにする
 ためにやや高めの段差を設けました。
 

●その他
 最近はスキップフロア(用語集)と呼ばれる
 床面の高さが通常と異なる住宅部分から生じる
 大きな段差もあります。


では、これらの段差はどうやって解消されるのか?
それは次回以降、紹介していきたいと思います。

カレンダー

2007年01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

About

2007年01月07日 09:14に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「本日の実例紹介③」です。

次の投稿は「知っていましたか?~関東大震災編~」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

旭化成ホームズエス・バイ・エル三洋ホームズスウェーデンハウス住友林業東京セキスイハイム積水ハウス
大成建設ハウジング大和ハウス工業東急ホームズパナホームミサワホーム多摩ミサワホーム東京
三井ホーム三菱地所ホームウェルダン
ハウスメーカーの比較や評判なら家づくりサポートのセレシス