« 知っていましたか?~関東大震災編~ | メイン | 土地(?)情報 in さいたま市中央区鈴谷 »

なぜ段差をなくす?

こんにちは、藤村です。

前回は、住居の様々な段差についてのお話でした。
今回は、段差をなくす理由についてです。

段差を解消する理由は様々です。
例えば、車いすの通行の妨げとなるから。

これは、私も実際車いすに乗ったり、押したりして
体験してみましたが、なかなか厄介です。
私の体験した車いすは、介助用車いすで
介助者が後方から押して前に進むタイプのものです。

%E8%BB%8A%E3%81%84%E3%81%99.jpg
【↑介助用車いす】

%EF%BD%87%EF%BD%88%EF%BD%94%EF%BD%88.JPG
【↑ハンドグリップ】   【↑ティッピングレバー】

段差のある所を前進するときは…

ティッピングレバーを足でぐっと踏み込み、
ハンドグリップをしっかり握って押し上げます。
%E5%8B%95%E4%BD%9C.JPG


そして、車いすの小さな前輪を持ち上げ、
%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3.jpg

後は大きな駆動輪をごろっとゆっくり押せば
%E5%BE%8C%E8%BC%AA.jpg

段差を越えることができます。

実際、この動作は車いす自体の重さに、
乗る人の体重が加わるため、前輪を持ち上げるのに
かなりの力がいります。
私が乗っているとき、押してくれた人も苦戦して
いました(笑)
段差ひとつがこんなにも、苦労の種だったなんて…
と本当に実感しました。

その他、段差解消の理由に「つまずき」が
あります。
骨格の衰えた高齢者では、段差につまずいて転倒し
骨折を招く事故も多いそうです。
(段差以外にもカーペットのしわやめくれた部分も危険です)
骨折すると一定の安静期間が必要なため、
特に高齢者の場合、ここから寝たきりになったり、
廃用症候群と呼ばれる心身の機能の低下に
つながりやすいので、住居内外の段差解消は
かなり重要といえます。

カレンダー

2007年01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

About

2007年01月11日 08:59に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「知っていましたか?~関東大震災編~」です。

次の投稿は「土地(?)情報 in さいたま市中央区鈴谷」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

旭化成ホームズエス・バイ・エル三洋ホームズスウェーデンハウス住友林業東京セキスイハイム積水ハウス
大成建設ハウジング大和ハウス工業東急ホームズパナホームミサワホーム多摩ミサワホーム東京
三井ホーム三菱地所ホームウェルダン
ハウスメーカーの比較や評判なら家づくりサポートのセレシス