« 侵入犯罪に対する注意点 ~侵入をあきらめる要素~ | メイン | 土地情報 in 新宿区住吉町 【曙橋駅】  (新宿区) »

生活からみた間取りの考え方 第7弾 ~キッチンの動線①~

こんにちは金ちゃんです。

前回からキッチンの種類についてお話をさせて頂いておりますが、
※前回のブログはこちら

今回はキッチンでの動線に注目してお話したいと思います。


キッチンでの作業は日常的なもので、

その作業動線が悪いと肉体的労力の負担が大きくなります。

それゆえ、やはりスムーズな動線計画を考えたいものです。


キッチンでの作業内容

①冷蔵庫から食品を出し、シンクまで運んでから「食材を洗う」等の下準備

②それをカウンターまで運ぶ(カウンターでの下ごしらえ)

③それをコンロで調理する

④それをカウンターで盛り付ける

⑤それをテーブルまで運ぶ


キッチンでは上記の一連の作業が、行われる訳ですが、

キッチンの種類によって、その動線においての重要さ(キーポイント)は異なります。


今回は 【壁付きキッチン】 についてお話しますが、

その場合のキーポイントは 『冷蔵庫とシンクの関係性』 になります。


壁付きキッチンのキーポイント

①~キッチンの横側に冷蔵庫がある場合~

・・・シンクの横に冷蔵庫がある場合、冷蔵庫の開いた方向の横側に

  シンクを配置すると、出し入れがスムーズになります。

ryoudesita.jpg
【改善例】 作業をしながら冷蔵庫の中身をみることができます。


ryoudesita2.jpg

【改善されない例】 それとは逆方向に扉が開くと
 労力の妨げになり、作業しながら冷蔵庫の中身
 を見ることが出来ません。      
            


②~冷蔵庫がキッチンの後ろにある場合~

シンクを中央にして振り向き際に扉が被り、冷蔵庫の中身が

直接見えないように設置した場合には、作業の邪魔になります。


img234ikuoku.jpg


いずれの場合も 『冷蔵庫の開き方』 に注意をすることで、

キッチンでの作業効率は飛躍的に向上します。

最近では両開きタイプの冷蔵庫も出ていますが、

間取りを決めた後で 「あれ?・・・そういえば。」 ということにならないように、

気をつけたいものです。


次回は対面式をお話させていただきます。


※セレシスって何?という方はこちら
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


カレンダー

2008年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

About

2008年03月14日 09:30に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「侵入犯罪に対する注意点 ~侵入をあきらめる要素~」です。

次の投稿は「土地情報 in 新宿区住吉町 【曙橋駅】  (新宿区)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

旭化成ホームズエス・バイ・エル三洋ホームズスウェーデンハウス住友林業東京セキスイハイム積水ハウス
大成建設ハウジング大和ハウス工業東急ホームズパナホームミサワホーム多摩ミサワホーム東京
三井ホーム三菱地所ホームウェルダン
ハウスメーカーの比較や評判なら家づくりサポートのセレシス