こんにちは金ちゃんです。
一昨日と昨日と地震がありました。
そこで今回は大地震が起きた場合、家具の置く場所についてお話させて頂きます。
日本建築学会の阪神淡路大震災の資料によれば、
室内での怪我のトップに「家具などの転落落下」があげられており、
最近は利便性を求められていることから、
私たちの部屋も見渡す限り箪笥(タンス)、テレビ、電子レンジ本棚など部屋中に家具が溢れ返っていますよね。
そこで特に注意しなければならないのは「箪笥(タンス)」です。
新しい家具を購入される際には、安定性のあるものを選びたい所です。
また背の高い家具は当然のごとく倒れやすく、家具の下敷きになってしまったり、
地震による被害は免れたものの、(家具の転倒により)避難経路から「でるにでられない」という危険な状況に陥ってしまいます。
例えば、高さ180cmの箪笥の場合などは、奥行きが45cmよりも60cmのものを選んだ方が、より倒れにくくなります。
安全対策として
①揺れに対処できる転倒防止ストッパー(止め具)を付ける。
②家具の前方に就寝位置がある場合には家具の高さ以上の距離を置くこと。
③安全性の高い造りつけ家具をつける。
上記③については最も安全性が高く、さらに揺れに対処できる扉付きの物であれば、
室内にものが散乱しない可能性が非常に高い傾向があるようです。
次回もお楽しみに。