本日の営業ブログを担当します、だぶるです。
マイホームは一生の買い物だからこそ、
足を運ぶことを面倒がらずにじっくりと吟味するのが大切です。
ただし、仕事や遠方の土地など、
毎回すぐに現地に行けないのも事実です。
今回は用途地域から、ある程度周辺の環境が分かる目安を
お教えしたいと思います。
参考にどうぞ。
【用途地域】 ・・・・・ こんな建物が建てられるエリア
低層住居専用地域(1種) ・・・・・ 店舗併用住宅や小中学校はあるが、低層住宅中心の静かな環境。
低層住居専用地域(2種) ・・・・・ 上記のほか、150㎡以内のコンビニなどが可能。静かな住環境。
中高層住居専用地域(1種) ・・・・・ マンション中心で、病院、大学、500㎡までの一定の店舗も可。
中高層住居専用地域(2種) ・・・・・ 上記の店舗などが、1500㎡以下なら建てられる。
住居地域(1種) ・・・・・ 住宅のほか、ホテル、ボウリング場、なども可になり人通りが増える。
住居地域(2種) ・・・・・ 上記のほか、パチンコ店、カラオケボックス、などの娯楽施設も可能に。
準住居地域 ・・・・・ 大きな道路沿いなどが対象。自動車のショールームなどが住宅と共存。
近隣商業地域 ・・・・・ 店舗、事務所が中心に。一定規模(客席200㎡未満)の劇場も可。
商業地域 ・・・・・ 銀行、映画館、飲食店、デパート、オフィスなどの業務の利便性を図る地域。
(住宅や小規模の工場も建てられる)
準工業地域 ・・・・・ 環境の悪化をもたらすおそれのない工場が中心のエリア。住宅も可。
工業地域 ・・・・・ 住宅は建つが、学校や病院が不可になる地域。工場が立地するエリア。
工業専用地域 ・・・・・ 工場の専用地域なので、住宅やマンションは建てられない。
用途地域が分かれば、
「高いビルは建てられない」
「パチンコ店やカラオケ店などの遊戯施設も建てられる」
などの規制が目安として分かります。
これから建つ可能性のある建物もある程度予測できますので、
用途地域はしっかり抑えておくのが重要です。
参考情報としてお役立て下さい。
※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。