2009年11月 アーカイブ

2009年11月12日

営業コラム ~建築現場からみるチェックポイント その6~

本日の営業ブログを担当します、だぶるです。


『建築現場から学べるチェックポイント』
と題しまして、お伝えしてきておりますが、
前回に引き続き 『基礎工事』 についてお話していきたいと思います。
(※前回の基礎工事についての記事はこちら


【コンクリートが流し込まれたあとなら仕上げをチェック】

基礎のコンクリートは、
型枠を外した直後(表面をモルタルで化粧仕上げをする前の段階)に、
表面がキレイに仕上がっているかどうかをチェックします。

基礎の表面が凸凹していると、
強度が出ないばかりか、家の荷重さえ支えられなくなりますので、
注目すべき重要なポイントです。


 s-kisokoujinosya04.jpg


しかし、すぐに基礎のキレイに化粧仕上げしてしまう現場もあるので、

  s-kisosyasinnhyoumen.jpg
【通常、基礎の表面は加工してキレイに仕上げます】


そのような場合は、
基礎の上端が 『平ら』 かどうかを見てみましょう。

 s-kisokoujinosya05.jpg


ゆがみがあると、基礎と建物との連結がうまくいかずに、
構造上の計算値を大きく下回ってしまう(地震などに弱くなってしまう)ことに
なってしまいます。

そのような施行をする業者は、
選ばないようにした方が無難でしょう。


今後の家選びの参考にしてみて下さい。


前回の記事はこちら  |  次の記事はこちら




※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


2009年11月16日

こだわり色々 ~ファミリースペース(本棚)~


こんにちは、だぶるです。


本日も前回に引き続きお客様のこだわりについてご紹介致します。
今回は 『ファミリールーム(本棚)』 についてです。
(※前回のブログ「書斎」はこちらから)


◆Case1 三井ホームで建築された方

s-minitosyokann01.jpg s-minitosyokann02.jpg

この方は、ファミリースペースとして、
たたみコーナーとその脇に大量の本棚を作りつけました。

本棚には、家族のそれぞれ読んでいる本を入れ、
『小さな図書館』 のような空間にしたいと考えられたようです。


『本』 という媒体を活かすことによって、
リビングに自然と集まる家庭を創りあげようという、
ご主人の試みですが、
その後がどうなったのか非常に楽しみです。


興味のある方は、参考になさってください。



【こだわりの色々.1 ~屋上緑化~ はこちら。】
【こだわりの色々.2 ~ガレージ(車庫)~ はこちら。】
【こだわりの色々.3 ~DJブース~ はこちら。】
【こだわりの色々.4 ~防音室(ピアノルーム)~ はこちら。】
【こだわりの色々.5 ~書斎~ はこちら。】


※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



続きを読む "こだわり色々 ~ファミリースペース(本棚)~" »

2009年11月19日

営業コラム ~建築現場からみるチェックポイント その7~

本日の営業ブログを担当します、だぶるです。


『建築現場から学べるチェックポイント』
と題しまして、お伝えしてきておりますが、
今回は 『軸組み工事』 についてお話していきたいと思います。
(※前回の基礎工事についての記事はこちら


【骨組みが見える期間は限られているので注意】


 s-kenntikugennbade01.jpg


基礎工事が終わると、柱や梁(はり)、屋根など建物の骨組み(躯体)の工事が始まります。
躯体工事は建物の丈夫さに直結する 『重要な工程』 ですが、
工事期間は思いのほか短くなっています。

内装工事が始まると、骨組みは見えなくなってしまうので、
チャンスを逃さず現地に足を運ぶのが賢い選択でしょう。

 s-kenntikugennbade00.jpg

構造も立上がると外から見えにくいので、
現場の方に一声かけて中から見せてもらいます。
(現場の休憩中であることがマナーです)


躯体は住宅の工法によって構造が大きく異なるので、
ここでは一般的な 『木造軸組工法(在来工法)』 の場合を追っていくことにします。

※木造軸組工法とは、柱や梁などの木材で建物を支える工法で、
 建売住宅ではもっとも普及しているタイプの工法です。

それでは、次回のブログに続きます。


前回の記事はこちら  |  次の記事はこちら




※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


2009年11月23日

三洋ホームズにて建築されたお客様


こんにちは、だぶるです。


今回のブログは 『三洋ホームズさんにて建築をされたお客様』 
の取材をさせて頂きましたので、そのご報告をさせて頂きます。

セレシスのホームページ 『ハウスメーカーの口コミ情報
というコンテンツにて、


■建築までの経緯
■なぜそのハウスメーカーにされたのか?
■セレシスを活用されてどうだったのか?


といったお客様の生の声を
不定期掲載しております。


今回取材をさせて頂いたお客様の記事は、
近日中に 『ハウスメーカー口コミ情報』 にUPされますが、
少しだけご紹介をしたいと思います。


 s-jissainitatetakatarei01.jpg s-jissainitatetakatarei02.jpg
 s-jissainitatetakatarei03.jpg s-jissainitatetakatarei04.jpg
      【どの写真がどのように掲載されるかは未定です。】


一見不通のお宅に見えるT様邸には秘密がいっぱい。

屋根の上にはソーラーパネルが載っており、
リビングにあるモニターから、発電量が確認できるハイテク住宅。

また、1階にはピアノを教える為の防音室もあり、
まさに注文住宅ならではの試行がたくさん。


そんなT様の家づくりが、綴られたレポートは、
近日中にこちらに公開予定です。

ぜひ、家づくりの参考になさってみて下さい。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



続きを読む "三洋ホームズにて建築されたお客様" »

2009年11月26日

営業コラム ~建築現場からみるチェックポイント その8~

本日の営業ブログを担当します、だぶるです。


『建築現場から学べるチェックポイント』
と題しまして、お伝えしてきておりますが、
前回に引き続きまして 『軸組み工事』 についてお話していきたいと思います。
(※前回の軸組み工事についての記事はこちら


【木造の接合部と金物の取り付けを見る】

アンカーボルトやホールダウン金物が土台の中心にあるか

s-kenntikugennbade.jpg


木造軸組工法は木材同士を組合わせて骨組みを構成するだけに、
木材のつなぎ目(接合部)が重要なポイントになります。

  s-kenntikugennbade02.jpg 
【↑正しく取り付けられている一例↑】


つなぎ目がしっかり接合されていないと地震や風で建物が揺れ、
屋根や壁に隙間が出来て雨漏りの原因になったり、
大地震の時に倒壊し易くなってしまいます。

 s-kenntikugennbade03.jpg


最近は、木材同士を金物で接合する工法が主流なので、
金物がきちんと留められているかをチェックします。

特に基礎と土台・柱を接合するアンカーボルトとホールダウン金物を確認したいものです。
(※最近では写真のものより更に簡便な金物が使われる場合もあります)

参考にしてみてください。


それでは、次回のブログに続きます。


前回の記事はこちら  |  次の記事はこちら




※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


カレンダー

2009年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

About 2009年11月

2009年11月にブログ「セレシス家づくりブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

旭化成ホームズエス・バイ・エル三洋ホームズスウェーデンハウス住友林業東京セキスイハイム積水ハウス
大成建設ハウジング大和ハウス工業東急ホームズパナホームミサワホーム多摩ミサワホーム東京
三井ホーム三菱地所ホームウェルダン
ハウスメーカーの比較や評判なら家づくりサポートのセレシス