2010年11月 アーカイブ

2010年11月07日

ハウスメーカーイベント情報 in 三菱地所ホーム


こんにちは、だぶるです。


本日は 三菱地所ホーム のご紹介をさせて頂きます。


【教えてエアロテック 開催のご案内 】

s-ibenntomitubisino01.jpg


             s-ibenntomitubisino03.jpg
                【↑↑クリックすると拡大表示されます↑↑】




※詳細情報につきましては、セレシスまでお問合せ頂くか、下記の担当者までご連絡下さい。

s-ibenntomitubisino04.jpg



三菱地所ホームの家をご検討の場合は、
エアロテックも併せてお考え頂くと良いと思います。

ご興味がございましたら下記の担当者か、
セレシスの事務局までお問合せ下さい。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

興味がございましたら、
下記までご連絡下さい。
(『セレシスのサイトを見た』 とおっしゃって頂くとお話はスムーズです)


三菱地所ホーム株式会社
TEL : 03-5561-6556
担当 : 黒岩(くろいわ)氏


※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


2010年11月11日

実際のサポート活動レポート【Y様の場合】 ~その10 最終確認~


こんにちは、だぶるです。


先週から続いております 『活動レポート【Y様の場合】』 を
本日もご紹介させて頂きます。

実際のセレシスのサポート内容が分かり易くご説明できると思いますので、
ぜひ参考になさってみて下さい。
【※前回の記事はこちらから


改めて整理すると、
A社は 『LDKの壁なしOK』 『階段位置高さOK』 と問題が無くなったのに対し、
C社は 『LDKの壁なしOK』 『階段位置OKだが、高さNG(※1)』 と問題解決には至らず。


 s-Ysamatekinaritumen.jpg

 ※1.『高さNG』 とは、北側斜線制限の影響もあり、
    建物の高さを各階少しずつ低くする必要があるとのこと。
   (特に1階は 『土間床(スラブオン)』 という、
    基礎の上に空間を設けずに直接床材を施工する方法を取ることになりました:前回記事より)


C社の融通が利かないからといって、
悪いということではなく、むしろ社内基準が明確になっているので、
より良い安心を保証して頂けるのは好評価
でしたが、

Y様としては、どうしても 『スラブオン(土間床)』 の対応が容認できないとのことで、
再度、C社にどうにかならないものかと相談をしてみました。


結果は動かず、1階床面を土間床対応にすることは必須とのことだったので、
今度はA社に 『この計画で本当に大丈夫か?』 を確認することに。
(詳細設計の段階で 「やっぱりダメでした」 となればシャレになりませんので)

担当の設計士がたまたま不在だった為、
その事業部の一番偉い設計士に状況を説明し、
図面を見て頂くと、まったくもって問題はなさそうだとの回答。


安心したY様は、
これをもって 晴れてA社と契約することを決めたのでした。


とはいえ、金額を妥協する訳にはいきませんので、
A社とC社が同一内容の仕様になっているかを再度細かくチェック。

金額が安くても建物の性能が落ちていたのでは意味がないので、
壁や窓の断熱性能、床の遮音性能、構造的な防火対策を比較してみます。

チェック後、特に問題もなく、
全てにおいて納得されたY様。
次回、契約をすることにしたのでした。


この続きはまた次週にお伝えさせて頂きますので、
お楽しみに。


前回の記事はこちら  |  次の記事はこちら



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


2010年11月18日

実際のサポート活動レポート【Y様の場合】 ~その11 請負契約~


こんにちは、だぶるです。


先週から続いております 『活動レポート【Y様の場合】』 を
本日もご紹介させて頂きます。

実際のセレシスのサポート内容が分かり易くご説明できると思いますので、
ぜひ参考になさってみて下さい。
【※前回の記事はこちらから


契約はA社のショールームにて行われましたが、
『約款の確認』 や 『設計士からの重要事項説明』 など法的な部分から、
『今後のスケジュールの流れ』 や 『次回打合せのこと』 など実務的な部分まで、
約1時間半に渡って行われました。


s-Ysamakyaku01.jpg s-Ysamakyaku04.jpg

気になる部分に関しては納得のいくまで説明をしてもらい、
お互いより良い家づくりが出来るように最後の確認の場となります。


ここでセレシスのお手伝いはひとまず終了となりますが、
お客様と築いた人間関係はこの段階ではメーカーの方よりも強いので、
その後、質問や相談などもよく頂くのも事実です(汗)

そして場合によっては、地鎮祭 や 引渡し に顔を出すこともありますし、
引渡し後に取材などでもお伺いさせて頂くことがあるので、
実際のメーカーの家に住まわれた方の生の声を聞いたりしています。
(この辺りが別のお客様へのアドバイスへと活かされていく訳ですが・・・)


ひとまず御一方のお客様の実際の流れをご説明させて頂きましたが、
いかがでしたでしょうか?

ご自身の家づくりに活用出来そうでしたら、
ぜひご連絡を頂ければと思います。

縁がありましたら、よろしくお願い致します。


s-Ysamakyaku02.jpg


最後までお読み頂いてありがとうございました。


前回の記事はこちら  |  次の記事はありません≫



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


2010年11月26日

ガーデニング ~ベランダで野菜作り ④ラディッシュ~

こんにちは、金ちゃんです。

ラディッシュは別名二十日大根といいます。
夏の暑いときは二十日くらいで収穫できるところからこういう名前がついています。
ラディッシュは色、形とも様々なものがあります。

一般的には赤くて丸いもの(赤丸二十日大根)ですが、ピンクや紫もあります。
形も丸以外に、ミニミニ大根のような形(紅白二十日大根)もあります。
収穫が早い上に手間がかからないので初心者にはお勧めです。

 s-radhissyu01.jpg s-radhissyu02.jpg


気をつける点は3つ。第一が土、第二が水、第三が害虫です。


まず土ですが、ラデッシュは最初にしっかりと土に肥料を混ぜておくようにします。
自分で土を作る場合は苦土石灰を混ぜてから、
数日後に肥料を混ぜるようにします。

初心者は市販の、野菜用の土を使うと簡単です。
プランターは10センチ以上の深いものを選びます。
土を入れたら、種をまく溝を1cmくらいの深さで、15cmくらい開けて2本作ります。
種は1cm間隔でまき、溝の周囲の土を指でつまんでかぶせます。

軽く土を押さえたら、たっぷり水をやりましょう。
土が乾くと丸い大根になりません。
乾燥には十分注意してください。
これが第二の注意点です。
そして日当たりの良い場所に置いてあげましょう。


発芽して混み合った状態になったら、
形の悪いものや、育ちの悪いものを間引きます。
大体3cm間隔になるように間引きます。

 s-radhissyu03.jpg


3週間後に本葉が3~4枚になったら追肥をして、5cm間隔に間引きます。
密生すると大きく育たないのでしっかり間引きします。

第三の注意点ですが、ラディッシュの葉を食べに虫がやってきます。
虫が苦手でない人は毎日見つけたら取り除きますが、大変手間がかかります。
不職布をプランターに掛けるとかなり効果があります。

大切な葉を食べられないように注意しましょう。


さて、4週間後には収穫です。
丸さの直径が2~3cmになったら収穫時です。
育ちすぎると割れてしまうことがあるので、早く収穫するようにします。

ラディッシュはサラダにしても、酢漬けにしても、塩もみにしても美味しいですね。
お子様がいらっしゃるご家庭なら、ぜひお子様といっしょにガーデニングを楽しんでください。
土の中から赤くて丸いラディッシュが出てきたら、きっと目を輝かせて喜ぶことでしょう。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


2010年11月29日

外壁の色々 ~サイディング1~


こんにちは、だぶるです。


本日からお客様の実際のお宅の外壁について、ご紹介させて頂きます。
ハウスメーカーによっては外壁に特徴を出している会社もあるので、
竣工後もどのメーカーの家かがすぐに分かる事もあります。

多種多様な外壁材ですが、
今回は 『サイディング』 についての実例紹介です。


◆Case1 エス・バイ・エルで建築された方

s-esubaisaidhingu01.jpg s-esubaisaidhingu02.jpg

このお客様のお宅は、営業担当者からのお勧めのサイディングを
そのまま使用して建築したものになります。

サイディング特有の『ボードが貼られている感』も少なく、
アクセント外壁としてはとても良かったと思います。


◆Case2 積水ハウス(シャーウッド)で建築された方

s-sekisuisaidinngu01.jpg s-sekisuisaidinngu02.jpg

積水ハウスの木造(シャーウッド)と言えば、
陶器外壁のベルバーンが有名ですが、
写真のように、セメント系のサイディングももちろん可能です。


その他、ミサワホームさんや、スウェーデンハウスさんなんかも、
サイディングの外壁が割と多い気がします。

興味のある方は、参考になさってください。



【外壁材の色々.2 ~サイディング2~ はこちら
【外壁材の色々.3 ~吹き付け(塗り壁)~ はこちら
【外壁材の色々.4 ~タイル~ はこちら
【外壁材の色々.5 ~セラミック系~ はこちら
【外壁材の色々.6 ~コンクリート系~ はこちら
【外壁材の色々.7 ~装飾系~ はこちら


※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



カレンダー

2010年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

About 2010年11月

2010年11月にブログ「セレシス家づくりブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

旭化成ホームズエス・バイ・エル三洋ホームズスウェーデンハウス住友林業東京セキスイハイム積水ハウス
大成建設ハウジング大和ハウス工業東急ホームズパナホームミサワホーム多摩ミサワホーム東京
三井ホーム三菱地所ホームウェルダン
ハウスメーカーの比較や評判なら家づくりサポートのセレシス