こんにちは、だぶるです。
前回に引き続き 『階段スペースの工夫』 について、
実際のお客様のお宅の実例などを基にご紹介させて頂きます。
各社なりの提案から、工法の違いによる提案まで、
ご紹介をしていきたいと思いますが、
今回は 『階段下のトイレ』 についての実例紹介です。
(※前回の記事『階段下収納』はこちらから)
◆Case1 三洋ホームズで建築された方
階段下の活用というと、収納の他にはトイレにすることが
容易に思い浮かびます。
トイレの取り方は工法の違いよりも
階段の段数と階段室に割くスペースによって
確保できる空間が異なります(※1)
※1.鉄骨メーカーの一部には鉄骨階段がメインのメーカーもあり、
木造階段に比べて空間の取り方に制限があります。
多少ゆったり取れれば、
階段下でも写真のように狭い印象を与えずにすむでしょう。
◆Case2 東京の工務店で建築された方
階段の高さ関係が写っているものが
手元にこの写真しかありませんでしたが、分かり易いと思います。
上記でも言いましたが、
階高(1階の床から2階の床までの高さ)の違いと、
面積(一般的なのは1坪くらい)の違いで、
写真で言うと階段凸凹具合が異なります。
使用される方の体格や用途によっても向き不向きありますので、
検討されている方は一度、立体的に確認してみてください。
【階段スペースの工夫.1 ~階段下収納~ はこちら】
【階段スペースの工夫.3 ~階段上部収納~ はこちら】
【階段スペースの工夫.4 ~階段下パソコンスペース~ はこちら】
【階段スペースの工夫.5 ~階段上部天窓~ はこちら】
※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。