« 実際のサポート活動レポート【様々なご相談】 ~その3 工務店の激安ぶり~ | メイン

実際のサポート活動レポート【様々なご相談】 ~その4 断熱材の種類について~


こんにちわ、だぶるです。


先週から続いております 『活動レポート【様々なご相談】』 を
本日もご紹介させて頂きます。

イレギュラーな相談内容を集めてみましたので、通常のサポート内容とは多少異なりますが、
参考に出来る部分はしてみて頂ければと思います。
 【※前回の記事はこちらから


さて、今回のご相談内容は、断熱材の種類についてです。


ある奥様からのご質問でしたが、

『グラスウールなんて使ってるメーカーは止めた方がよいと、
 あるメーカーの担当者が言っていたのは本当か?』

というものでした。
(内容は簡潔にさせていただきました)


 s-keitaiselesys01.jpg


私からは、適材適所である旨や、
そのメーカーの考え方+それを補う方法(工法)があるので、
特に大きな差がないという前置きをしながらも、
理論値(計算値)について詳細を説明しました。


断熱材にはその材料が、どれだけの熱を伝えるか(伝えないか)という、
熱伝導率という数値があるので、
その断熱材の厚さから、『熱に対する抵抗値』が計算できると伝えました。


断熱材の厚さ(m)÷ 熱伝導率(W/mK)= 熱抵抗値

※熱伝導率はネットに載っていますので、
 使われている断熱材の名前などで検索すると、
 すぐに分かると思います。


 s-dannnetuzainodendouritu01.jpg


ちなみに、ロックウールを90㎜充填した場合の熱抵抗値は 約2.36
グラスウールも種類がありますが主流は高性能グラスウールと呼ばれている
少し繊維が細い(細かい)ものが使われているので、
高性能グラスウール10K 100㎜の熱抵抗値は 約2.32 とほぼ同じです。

実際は、壁の厚みは決まっているので、
100㎜の断熱材を90㎜の壁内に押し込んで施工する場合は、
性能が多少、計算値と異なってきますが・・・。


北海道などの寒いエリアですと、
密度も10K などではなくて、16Kや24Kが使われてくるので、
一概にグラスウールが悪いというわけではありません。


同様に、ポリスチレンフォームなどの発泡系断熱材も
性能が良いと謳われていますが、
業者によっては30㎜(3cm)しか施工しなかったりするので、
熱抵抗値上は、とても低い値になることになります。


物の良さに左右されないで、
その物が適切な場所に、適切に配置されているかを調べてみるのも良いと思います。

みなさまも注意をして頂いて、今回のご相談を参考にしてみて下さい。



前回の記事はこちら  |  次の記事はありません≫



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



カレンダー

2012年07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

About

2012年07月09日 16:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「実際のサポート活動レポート【様々なご相談】 ~その3 工務店の激安ぶり~」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

旭化成ホームズエス・バイ・エル三洋ホームズスウェーデンハウス住友林業東京セキスイハイム積水ハウス
大成建設ハウジング大和ハウス工業東急ホームズパナホームミサワホーム多摩ミサワホーム東京
三井ホーム三菱地所ホームウェルダン
ハウスメーカーの比較や評判なら家づくりサポートのセレシス